
売上導線の設計と併走サポート
〜10年後も使える本質的な知識や技術と現場でスグに応用できるものを同時に〜
◆ 現代のマーケティングとは?
ハイテク、機能が素晴らしい、沢山の人の課題解決になる良い商品だったとしても…
売れるとは限らない
ほとんどの会社は、「良い商品、良いサービス」を持ってると思います。
商品の質が悪くて困ってるとか、ほとんどないと思うんですよね。困っているのは、 その良い商品、良いサービスをどうやってお客さんに伝えるか?ってことではないでしょうか?
実際に日本の中小企業の7割がある原因で倒産しています。
何が原因かあなたはご存知でしょうか? その原因は、、、
販売不振
日本人は、職人を尊敬する文化を持っています。
モノづくりの文化とも言われてますね。
だからこそ、良い商品、良いサービスを作るのは得意だと思います。
だけれども、それをどうやって効果的に売るのか、効果的にマーケティングしていくのか?ってところに課題を抱えていると思うんですよね。
昔から、日本企業は商品の品質はいいけど、マーケティングが弱いって言われるじゃないですか、、、
マーケティングこそ、最初の課題
私はマーケティングこそが、中小企業、およびその社長が、必要としている、たった一つのことだと信じています。 もちろん、マネジメントとか、リーダーシップとかいろいろあると思います。だけれども、それらは、全て、「お客さんを集める」という事ができてから、、、の話じゃないですか。お客さんが居なかったら、どんなに上手く経営しても、会社は潰れてしまいますよね。
マーケティング、集客、セールス。これらは会社にとって生命線だと思うんです。マネジメントとか、経営とか、それができてれば、いくらでもやればいいと思います。でも、まずは最初に集客しなきゃ、まずは最初に売上あげなきゃ。 売上さえ上がればなんとかなりますよね。それで商品を改善することもできるし、社員の給料を上げたり、福利厚生を良くしたりすることもできる。経営に無知なら、経営の事を勉強する余裕だってある。
でも、集客できなかったら、売ることができなかったら、、、
どんなに良い志を持っていても、どんなにいい商品、技術を持ってたとしても、どんなに社員に良い思いをしてもらいたい、幸せになってもらいたいと願っていても、会社は死んでしまいます。
そしたら、社長の人生は、ボロボロになるし、社員たちも、社長ほどではないにせよ、苦労することになりますよね。家族だって悲しませることになります。社長は、会社と一心同体、会社が人生みたいなもんですから。
逆にマーケティングを学ぶことで、集客できて、売上があがったら、お客さんにも社員にも、幸せになってもらう事ができますよね。もちろん、家族だってそうです。
経済的な苦労をかけなくてすみます。奥さんにちょっとした贅沢させてあげることもできます。子どもの教育をしっかりできます。そして、自分の理想を目指して、新たなチャレンジをし続けることができます。
全ての出発点は、マーケティング、集客。
なので、全ての出発点は、マーケティング、集客、セールスなのです。
佐藤巧真が他と決定的に違うのは、一般的なビジネススクールのような机上の空論ではなく、マーケティングのメッカである米国から効果実証済みの技術を仕入れ、提供しているところです。更に、実走の部分までサポートし、売上向上を計ります。
よくある知識提供で終わるサービスではありません。私はあなたと同じ実践者です。
水泳を習う時に
①泳ぎ方の理論や情報だけ詳しくて実際に泳いだ事のない人
②自己流の感覚で理論を知らない人
③理論体系がしっかりしてて、泳いだ経験もある人
誰から学ぶべきでしょうか?
その答えは、言わずもがなかもしれないですね。
私たちはあなたと並走して事業をサポートし売上に貢献いたします。
まずは気軽にご相談からお待ちしております。